学生の活動– category –
-
環境デザイン学科入門セミナー(2023年5月20日)
学科入門セミナーは環境デザイン学科1年生を対象に、神戸市近郊のまちや施設を訪れることで、実際の建物や環境を読み取るフィールドサーベイの授業です。5月20日、全体... -
卒業制作の選抜発表会/2022年度受賞者発表が行われました。
1月27日(金)に、吉武記念ホールで卒業制作選抜者発表会が開催されました。 卒業制作の提出作品の中から優秀作として9点が選抜され、それぞれの作者が学長賞を目指して... -
実習で制作した学生課題がグッドデザイン賞を受賞
2020年度 リノベーション総合実習 「あいだ(隙)のあいだ(間)」 グッドデザイン賞を受賞 2020年度の「リノベーション総合実習」で実施案に選ばれた末藤真央さん(当... -
4年森川明花が建築新人戦で選奨されました
森はいつも、さまざまな生命を受け入れる。 森はいつでも、ありとあらゆる物と関わり合い、そして止まることもなく循環する。 そんな森の中を迷っていると、目で見て、... -
4年 恒藤温人が建築新人戦で選奨されました
音は空間にある一体感をつくり人と人、空間をつなげまちに新たなリズムを生み出す。音は一瞬の響きであるが、音と音との重ね合わせは音色となりその響きは訪れた人々の... -
M1阪口雄大の卒業制作が学外の設計競技で選奨されました
「古池や 蛙飛び込む 水の音」 これは、松尾芭蕉の有名な俳句の一つです。江戸時代から残る歌の一つですがなんとなく芭蕉が見た景色や、感じた情景がイメージできるか... -
4年生・髙森京佳さんが台北駐大阪経済文化弁事処を訪問しました
卒展カオス2022で環境デザイン学科4年の髙森京佳さんの卒業制作をご覧になった上畠寛弘・神戸市会議員のご紹介で、2022年3月18日に大阪市の台北駐大阪経済文化弁事処・... -
「リノベーション総合実習」2作品がグッドデザイン賞を受賞しました!
2016年度及び2017年度に実施された3年次の「リノベーション総合実習」実習課題の最優秀作品を実現化したリノベーション賃貸物件2点が、2018年度のグッドデザイン賞を受... -
高砂の商店街空き店舗改修コンペで学生提案が受賞
高砂銀座商店街(高砂市高砂町)の空き店舗改修デザインコンペ(高砂商工会議所主催)で、環境デザイン学科4年生の神内さん、中野さんチームの提案が最優秀賞を受賞し、... -
「神戸市自転車活用推進計画」の表紙に加藤さんの絵が採用されました
「神戸市自転車活用推進計画」の表紙に、本学科3年生の加藤あまね さんのイラストが採用されました。計画の内容については、神戸市の下記サイトをご覧ください。冊子のP... -
「神撫町キッチン」がグッドデザイン 賞を受賞しました
3階建集合住宅内の2住戸を1住戸に改修した「神撫町キッチン」が、2020年度のグッドデザイン賞を受賞しました。これは、2018年度の「リノベーション総合実習」における学... -
第2回「のんびり暮らしの家」設計コンペで銀賞を受賞!
株式会社 小野建築設計が主催する第2回「のんびり暮らしの家」設計コンペで本学科4年の白濱 翔太くん・布谷 健太郎くんが銀賞を受賞しました! コンペの詳細は以下より... -
「神撫町テラス」がグッドデザイン賞を受賞しました
本学と大和船舶土地株式会社との産学連携プロジェクトの一環で、今年3月に竣工した集合住宅「神撫町テラス」が2019年度のグッドデザイン賞を受賞しました。木造アパート... -
卒業制作発表会
今年度の卒業研究でも、さまざまな発想に基づく多くの作品が制作されました。1月26日に卒業年度生全員によるポスターセッション形式の発表会を学科スタジオにて、2月1日... -
ビッグハート広場 完成お披露目会
「新長田本町筋商店街ビッグハート広場整備ワークショップ」で取り組んできた防災空地がこのたび竣工し、2018年2月3日に商店街の方々、神戸市役所と長田区役所の方々、... -
環境デザイン学科 「卒業制作2017 選抜発表会」を開催します。
2017年度 環境デザイン学科 卒業制作 「選抜発表会・公開審査会」を行います。 選抜学生12名による作品プレゼンテーションののち、学科教員による公開審査会により最優... -
「崖の上の家(仮称)」リノベーション工事進行中!
昨年度の「住居・インテリアデザイン総合実習」で最優秀となった山門久晃さん(現在、環境デザイン学科4年生)のリノベーション提案が実現されることになり、目下工事... -
卒業生の竹鼻良文さん「LEXUS DESIGN AWARD 2017」に入選!
本学科のOB・竹鼻良文さん(2006年環境デザイン学科卒業、2008年大学院総合デザイン専攻修了)が、デザインの国際コンペ「LEXUS DESIGN AWARD 2017」に入選し、12人のフ... -
1月19日 今津修平「卒業生が後輩に送るホンキの話」
卒業生が在学生に語るリレー講座。今回は、環境デザイン学科出身で若手建築家として活躍中の今津修平さんです。パートナーシップとして協働している北川浩明さんと現在... -
2016年度グッドデザイン賞 環境デザイン学科メンバーの7作品が受賞
グッドデザイン賞の選考結果が発表され、今年度は本学科の教員や学生が関わる以下の7作品が受賞しました。 1)賃貸住宅(リノベーション) [n/f LDK: へやのかずは私が... -
4月30日〜5月1日 リノベーション課題 竣工内覧会のご案内
2015年度後期「住居・インテリアデザイン総合実習」の最優秀作に選ばれた、坂上みなみさんのリノベーション作品が、大和船舶土地株式会社とのコラボレーションにより実... -
卒業生山根利之さん『エコ電化住宅作品コンテスト』佳作受賞
本学科卒業生の山根利之さんが、中国電力主催の『第19回 エコ電化住宅作品コンテスト 2015』にて、リフォーム部門の佳作を受賞しました! 山根さんのプロフィールと受賞... -
学生のリノベーション作品が2015年度グッドデザイン賞を受賞!
昨年度の3年生のデザイン実習(リノベーション課題)優秀案の実施作品が2015年度のグッドデザイン賞を受賞し、来る10月30日〜11月4日まで、東京ミッドタウンで開催され... -
6月21日「おいで!建築ガールズ」2015 開催案内
環境デザイン学科恒例の公開イベント「おいで!建築ガールズ」を今年も開催します。今回のメインイベントは、3年生時の実習課題で最優秀となって提案が実現した、久木... -
学生の優秀作品(リノベーション課題)が実現!
このたび、大和船舶土地株式会社と神戸芸術工科大学とのコラボレーションにより、兵庫区水木通に立地している賃貸マンションの1住戸のリノベーションが実施されるこ...
1