藤山哲朗 教授– FUJIYAMA Tetsuro –

講評風景
生年・出身1962年・東京都
学歴日本大学理工学部建築学科卒業 1987年
芝浦工業大学大学院建設工学修士課程修了 1989年
学位工学修士
担当科目建築デザイン演習、芸術工学文化論
専門分野建築デザイン
学会日本建築学会、芸術工学会

研究業績

建築作品「神戸芸術工科大学_クリエイティブセンター」2008年
「岡本の家」1997年(共・新建築社・JT)
「Arena」1995年
「Asian Culture Complex」コンペ案(共)2005年
「ナム・ジュン・パイク美術館」コンペ案(共)2003年
「コペンハーゲン新王立劇場」コンペ案(共)2001年
展示会作品「ツマリカモ」2006年(越後妻有アートトリエンナーレ、新潟)
「schemata-seometry/model-object」1999年(エスパースKDU、神戸)
「人間に考えさせる機械」(共・新建築社・JT)1995年
(ギャラリー・ギャラリー、京都)
「T2」(ベニスビエンナーレ第5回国際建築展)1991年
「ASEMB 12」(共、パリ建築美術館)1989年
著書「建築MAP東京」(共・ToTo出版)1994年
「古典主義建築-オーダーの詩学」(共訳・鹿島出版会) 1997年
「建築MAP大阪/神戸」(共・ToTo出版)1999年
論文「The Absence of Mies」(日本建築学会・建築雑誌)1999年
藤山哲朗 教授

研究業績(建築作品)

「神戸芸術工科大学_クリエイティブセンター」2008年
「岡本の家」1997年(共・新建築社・JT)
「Arena」1995年

研究業績(展示会作品)

「ツマリカモ」2006年(越後妻有アートトリエンナーレ、新潟)
「ツマリカモ」2006年
(越後妻有アートトリエンナーレ、新潟)
「schemata-seometry/model-object」1999年(エスパースKDU、神戸)
「schemata-seometry/model-object」1999年
(エスパースKDU、神戸)
「人間に考えさせる機械」(共・新建築社・JT)1995年(ギャラリー・ギャラリー、京都)
「人間に考えさせる機械」(共・新建築社・JT)1995年
(ギャラリー・ギャラリー、京都)

関連記事

STAFF – 教員 –