花田佳明– tag –
-
「神撫町キッチン」がグッドデザイン 賞を受賞しました
3階建集合住宅内の2住戸を1住戸に改修した「神撫町キッチン」が、2020年度のグッドデザイン賞を受賞しました。これは、2018年度の「リノベーション総合実習」における学... -
1月25日・26日 リノベーション課題 竣工内覧会のご案内
このたび、2018年度後期「リノベーション総合実習」の学生案を実現した賃貸マンション住戸の改修工事が完了しました。つきましては、下記の通り竣工内覧会を開催いたし... -
「神撫町テラス」がグッドデザイン賞を受賞しました
本学と大和船舶土地株式会社との産学連携プロジェクトの一環で、今年3月に竣工した集合住宅「神撫町テラス」が2019年度のグッドデザイン賞を受賞しました。木造アパート... -
「篠山建築学校 2019」開催!
2019年8月26日〜8月30日に、丹波篠山市において「篠山建築学校」(主催:篠山若手工務店の会 住倶楽部、協力:神戸芸術工科大学、篠山市商工会)を開催します。古民家改... -
「リノベーション総合実習」2作品がグッドデザイン賞を受賞しました!
2016年度及び2017年度に実施された3年次の「リノベーション総合実習」実習課題の最優秀作品を実現化したリノベーション賃貸物件2点が、2018年度のグッドデザイン賞を受... -
5月29日『リノベーションの教科書』出版記念イベント
この度出版された『リノベーションの教科書』(6名の執筆者のうち、3名が本学科教員です)の出版イベントが、5月29日の19:30より、大阪、心斎橋の「スタンダードブック... -
『リノベーションの教科書』が出版されました
この度、学芸出版社から、リノベーションを学び、設計やプロジェクトに取り組むための入門教科書として、『リノベーションの教科書: 企画・デザイン ・プロジェクト』が... -
「シェアハウス図鑑」に鈴木文化が掲載されました
このたび彰国社から出版された「シェアハウス図鑑」(篠原聡子+日本女子大学篠原聡子研究室 編著)に、鈴木文化シェアハウスが掲載されています。ぜひ、ご覧ください... -
まんが「甦る伝統の住まい」を公開しました
神戸芸術工科大学と丹波篠山若手工務店の会「住倶楽部」および篠山市商工会の連携による「篠山市古民家再生・活用プロジェクト」において制作した、古民家リノベーショ... -
まんが「こーむてんさん、ありがとう!」を公開しました
神戸芸術工科大学と丹波篠山若手工務店の会「住倶楽部」および篠山市商工会の連携による「篠山市古民家再生・活用プロジェクト」において制作した、地域工務店の仕事内... -
2016年度グッドデザイン賞 環境デザイン学科メンバーの7作品が受賞
グッドデザイン賞の選考結果が発表され、今年度は本学科の教員や学生が関わる以下の7作品が受賞しました。 1)賃貸住宅(リノベーション) [n/f LDK: へやのかずは私が... -
篠山プロジェクト/「松隣寺口」バス停完成!
「コンペ審査結果」および「現地WSレポート1」の記事でも紹介させていただいた、ドイツの大学との共同ワークショップによるバス停が完成し(2016.09.08)、いくつかの... -
篠山プロジェクト/現地WSレポート1
9月1日にドイツ、オルデンブルクのJade大学一行が来日し、9月9日までの予定で芸工大および住倶楽部との共同による現地でのバス停建設が始まりました。 建設するのは、「... -
篠山プロジェクト/バス停コンペ審査結果
先日の「学科レポート」で紹介したドイツの大学とのバス停デザインコンペの審査結果が決まりました。入選作品を以下に紹介します。 最優秀賞(実施案) - Kosumo OZASA,... -
篠山プロジェクト/国際ワークショップ開始
2014年度〜2015年度にリノベーションを行った篠山市の古民家を拠点として、地域の工務店グループである「住倶楽部」のみなさんと連携しつつ、今年は活動を周辺地域にも... -
4月30日〜5月1日 リノベーション課題 竣工内覧会のご案内
2015年度後期「住居・インテリアデザイン総合実習」の最優秀作に選ばれた、坂上みなみさんのリノベーション作品が、大和船舶土地株式会社とのコラボレーションにより実... -
4月24日「篠山古民家再生活用プロジェクト」公開講義
環境デザイン学科の学生たちが、篠山市の工務店グループと連携して行った、古民家のリノベーションプロジェクトについてご紹介します。3部構成・出入りは自由です。 201... -
建築学会各賞を環境デザイン学科教員が次々受賞!
この度、2016年日本建築学会各賞の選考結果が発表され、下記の通り、本学科の多くの教員が受賞しました。 2016年日本建築学会大賞 「新しい設計言語を通して、社会に開... -
海外移住と文化の交流センター(1年生・環境デザイン基礎演習Ⅱ:花田班)
私たちは11月14日に、兵庫県中央区にある海外移住と文化の交流センターに行ってきました!! 1928年に開設された海外移住と文化の交流センター(当時の名称:国立移民収... -
篠山古民家再生活用プロジェクト/第17回「人間サイズのまちづくり賞」を「住倶楽部」が受賞
2014年より活動を展開してきた「篠山古民家再生活用プロジェクト」において、連携先の地域工務店グループ「住倶楽部」が、今年の「人間サイズのまちづくり賞(知事賞、... -
篠山古民家再生活用プロジェクト/セルフビルド合宿のご報告
2015年9月7日〜9月17日に、「篠山古民家再生活用プロジェクト」の一環として、現地での合宿を4年生の「環境デザインプロジェクト」および大学院の「総合プロジェクト」... -
学生のリノベーション作品が2015年度グッドデザイン賞を受賞!
昨年度の3年生のデザイン実習(リノベーション課題)優秀案の実施作品が2015年度のグッドデザイン賞を受賞し、来る10月30日〜11月4日まで、東京ミッドタウンで開催され... -
6月21日「おいで!建築ガールズ」2015 開催案内
環境デザイン学科恒例の公開イベント「おいで!建築ガールズ」を今年も開催します。今回のメインイベントは、3年生時の実習課題で最優秀となって提案が実現した、久木... -
4月11日〜12日 環境デザイン学科学生作品 竣工内覧会のご案内
2014年度後期の「住居・インテリアデザイン総合実習」(リノベーション課題)の最優秀作に選ばれ、大和船舶土地株式会社とのコラボレーションにより実現されることにな...
1